Avira Free Antivirus(アビラ フリー アンチウィルス)無料版ダウンロード・インストール方法・使い方を解説★

Avira Free Antivirus(アビラ フリー アンチウィルス)とは

Avira Free AntivirusはドイツAvira社の提供するWindows用の

セキュリティソフトで無料ダウンロードが可能な

フリーソフトのことを指します。

ウイルス、マルウェア、アドウェア、スパイウェアを検出する機能を持ち

フィッシング対策やEメールの保護、ダウンロード攻撃対策やメールや

電話によるサポートの付いた有償版も販売されています。

無償・有償版共に高い検出力が特徴になっていて多くの受賞歴を持ち

オーストリアにおいても評価が高く2009年12月には日本語版も

リリースされ国内のユーザー数は250万人を超えたと公表されました。

今回はそんなAvira Free Antivirusの使い方について詳しく紹介しましょう。

Avira Free Antivirus(アビラ フリー アンチウィルス)ダウンロード方法★

Avira Free Antivirusのwindows版は日本語のサイトから無料で

ダウンロードでき、このサイトへまず移動します◎

複数の安全対策ソフトをインストールすると競合を起こしますので

他の同種のソフトが既にインストールされている場合には

まずこれを削除することが必要です☆

スタートボタンを押してコントロールパネルをクリックし

右上の表示方法をカテゴリにします!

プログラムの削除をクリックし削除をかけたいウィルス対策ソフトを

選択してからアンインストールをクリックするか右クリックして

その中の削除を選択しましょう♪

これで削除が行えますが通常はパソコンの再起動を促されるので

それに従ってください★

パソコンが再起動したらプログラムファイルの中のウィルス対策ソフトの

フォルダが残っている場合にはこれを探して削除しておき

それが終わったらDLにとりかかります◎

2018年2月12日現在windows用のセットアップファイルの容量は5MBです☆

バージョンによって違ってくると思いますが目安にしておくとよいでしょう(^^)

ダウンロード開始ボタンをクリックすると通常はダウンロードフォルダに

入りますが自分のPCの中の指定の場所に保存することも可能になっています!

インストール方法◎

セットアップの方法ですが、ダウンロードしたファイルを実行すると

Aviraへようこそという表示が出ますから、許可とインストールを押すと

Avira Free Antivirusのインストールが開始されます★

画面ではAvira Password ManagerとAvira Phantom VPNなどの項目画面が

表示されますが、これに関係しない場合には押す必要がないので

注意しましょう!

次にAvira Free Antivirusを開始という項目を押しますと

インストールが完了します☆

インストールそのものは指示通りに進めるだけですから

躓くことはないでしょう(^^)

分身アイコンを作成したいときは、画面上の何もない所で

右クリックして新規作成を選択し、さらにショートカットという

項目を押して項目の場所を入力して下さいという欄に

実行ファイルの経路を入力し、次への項目を押してください♪

OSが32ビット版の場合はC:\Program Files\Avira\Antivirus\avcenter.exe

64bit版の場合にはC:¥Program Files (x86)\Avira\Antivirus\avcenter.exe

と入力してから次へボタンを押し、分身アイコンの名前は

Avira Free Antivirusと入力して完了を押します★

使い方・スキャン方法!

ウイルス定義ファイルを更新するにはプログラムを立ち上げると

FreeAntivirus画面が表示されます☆

次に更新の開始というボタンをクリックするとプログラムは最新の状態で

保護は最適ですという画面が現れ、閉じるボタンでこれを閉じておきましょう♪

実行画面を参照すると更新の開始と表示されている右側の歯車のマークを

クリックします◎

次にウイルス定義ファイルの自動更新の設定画面が表示されますので

自動更新の頻度を変更する場合はこれを設定してOKボタンをクリックしますが

手動でリアルタイムにこれを行うことも可能です★

完全スキャンを実行するには歯車アイコンをクリックし、設定画面が

表示されたらファイルの欄で全てのファイルにチェックを入れ

その他の設定欄でルートキットを検索という項目にチェックを入れて

OKボタンをクリックしましょう!

次にシステムのスキャンという項目をクリックすると完全を実行できます☆

実行画面を参照するとスケジューラという項目がありますので

これをクリックし、次に+マークのアイコンをクリックして

ジョブの名前の欄に完全Sのような名前を付けます♪

自分がわかりやすい言葉ならなんでもOKです(^^)

説明も入力して次へをクリックし、さらに次へをクリックして

完全Sを選択したらまた次へをクリックしてください◎

時間を選択する画面では回数やタイミングの設定を行い画面モードを選択し

他にファイヤウォールや隔離設定も行うことが出来ます★

使い方・処理方法☆

Avira Free Antivirusはスキャンをかけてマルウェアが検知されると

隔離されるようになっています◎

左側の項目のうちで隔離という項目をクリックすると隔離されたものが

表示され、個別に選択する場合は赤のマークにチェックを入れてください★

全て選択する場合は青のマークにチェックを入れ、復元する場合は

復元をクリック、削除を行う場合は削除をクリックして処理を行います!

再スキャンは誤検知の可能性のある場合に2・3日経ってから処理を行うと

よいでしょう♪

安全なファイルを誤って検出する場合があり、その際には除外することで

検出しないようにしてこれに対処出来ます☆

アビラ フリー アンチウィルスの設定画面を開いて歯車マークを押してください◎

保護機能でスキャンから除外するにはファイルを選択して指定する方法と

プロセスを選択して指定する方法とがあります★

前者の場合は横に3点マークのボタンを押しファイルを選択し

次に右側の追加ボタンを押すと追加されます!

後者の場合はプロセスを押し、選択してからOKを押して右側の追加ボタンを

押すと追加されます♪

除外の削除は項目を選択して削除ボタンを押してください☆

手動とスケジュール、及び保護機能でのスキャンから除外する場合は

横3点マークのボタンを押し、ファイルを選択してOKを押して追加を押し

除外の削除は項目を選択してから削除を押しましょう◎

Avira Free Antivirusのホームページではサポートや問い合わせ先が

用意されているので必要に応じて活用してください(^^)

Avira Free Antivirusのホームページはこちらです。

ESETファミリーセキュリティ(イーセットファミリーセキュリティ)の無料版ダウンロード・製品版ダウンロード・インストール・再インストール手順を解説☆

ESETセキュリティとは

ウイルス対策のセキュリティソフトとして活用できるのがイーセットです。

windows で利用できるソフトウェアで公式ホームページにて

販売を行っています。

製品版以外に無料の体験版も用意されているため購入する前に

お試しができるのが魅力です。

個人のデバイスを守ってくれるパーソナルセキュリティや

ファミリー向けのファミリーセキュリティが用意されているので

必見と言えるでしょう。

ライセンス版は1ヶ月から利用可能です。

今回はそんなESETセキュリティの使い方についてご紹介します。

ESETセキュリティ無料版ダウンロード方法★

イーセットの体験版を使いたいときは公式ホームページから

ダウンロードしてください◎

ダウンロードボタンをクリックして適当な場所にインストーラーを

保存しましょう☆

インストーラーをダブルクリックして立ち上げるとインストールが

開始される仕様です!

その前に他社製のウイルス対策ソフトを使っているのなら他社製のものは

アンインストールしておくとよいでしょう♪

同時にウイルス対策ソフトが存在するとソフトウェアの相性問題で

トラブルが起きる可能性もあります★

プログラムのインストールでは過去にイーセットを使ったことがある人なら

上書き確認画面ですべて「はい」をクリックしてください◎

重要なお知らせが表示されたら内容を確認して「確認しました」ボタンを

クリックしましょう☆

操作内容をお選びくださいと書かれた画面が出たらインストールするを

クリックしてください!

続行ボタンをクリックしてエンドユーザーライセンス契約の画面で

同意しますを押して体験版ライセンスを選択しましょう♪

ライセンスを登録してくださいの画面では電子メールアドレスを入力して

アクティベーションボタンをクリック、設定画面でインストールを押すと

開始です★

自分のパソコンとの相性や、作動状態を知るためにも購入前に

体験版の利用をおすすめします(^^)

製品版のダウンロード方法◎

本格的にイーセット商品を使いたいときは製品版を購入するとよいでしょう!

インストール方法は無料版と殆ど変わらない仕様なので使いやすいです♪

個人向けを購入するときはいくつかの商品があります★

ファミリーセキュリティだと3年間は販売価格が9800円

1年間は5800円で1ヶ月版は500円です◎

また個人向けはファミリーよりも少し安く3年版で7600円

1ヶ月版だと300円となっています☆

用途やお財布と相談して選択しましょう(^^)

サイト上で商品を購入して金額を支払うとライセンス発行元より

ライセンス情報を記載したメールが届くので見ましょう!

アプリケーションをインストールする場合商品注文メールから行えます♪

既にダウンロードしてインストールしている場合は必要ないです★

ライセンス情報をアプリケーション入力すると利用できます◎

インストーラーを使っているとどの商品をインストールするのか聞かれます☆

初めての方は製品版をご購入後、はじめてインストールするをクリックしましょう!

購入コードやシリアル番号は製品を使うために絶対に必要になるものです♪

なくしてしまうと使えなくなるため大切に保管しておきましょう★

追加でライセンス発行をしてもらうときも同じやり方を利用できます◎

インストール方法☆

追加で2台目のデバイスにイーセットを購入するときは公式ホームページの

オンラインショップを使うとよいでしょう!

サイトにある購入フォームに初回購入時同様のメールアドレスを入力して

申し込みをします♪

すると初回時に購入したときに入力したお客様情報が表示されるので

入力の手間を省けるのがメリットです★

料金の支払いをしてライセンス発行を行ってもらいます◎

これはメールが届くので大切に保管しておきましょう☆

2台目以降のパソコンにイーセットをインストールするのですが

これはメールを使用してダウンロードできます!

既にイーセットをインストールしているときは再度インストールする

必要はありません♪

アプリケーションにライセンス情報を入力します★

オンラインユーザー登録を行い製品のアクティベーションを行ってください◎

ユーザー名とパスワードを入力してアクティベーションボタンを

クリックしましょう☆

ソフトウェアを起動してウイルスの定義を更新すると使えます!

以上がソフトウェアを使うまでの流れなので理解しておくとよいです♪

基本的にライセンス情報の入力以外はほとんど体験版と変わらない

仕様となっています★

ファミリーセキュリティを買えば1つで最大5台まで使えるのでこちらが

おすすめです◎

私は軽さと堅牢さでESETを長年愛用しています(^^)

再インストール手順!

人気のウイルス対策ソフトイーセットのESETファミリーセキュリティを

一度削除して再インストールしたいときには手順があります☆

アンイストールする前にESETSmartSecurity の設定ファイルエクスポートを

行っておきましょう♪

再インストール方法ですが再インストール後にアクティベーションで

製品認証キーが必要となっています★

期限切れの場合は再度ライセンスを購入しないといけないので注意が必要です◎

ちなみに製品認証キーの確認はライセンス情報照会機能を使うか

クラブイーセットで確認できます!

また法人の方はユーザーズサイトでチェック可能、手続き完了後の

メールで確認できるといった手段があるので覚えておくとよいでしょう☆

製品の通常インストール同様にソフトウェアのダウンロードを行います♪

ESETSmartSecurityのアンイストールを行う作業をしましょう★

ソフトウェアの再インストールを行い画面の指示に従い手続きを行うと完了です◎

ちなみにライセンス認証キーが正常に認識しないときは

問い合わせフォームを使って相談できます!

イーセットのウイルスの定義を更新すればソフトを利用できる準備は完了です☆

ESETセキュリティのホームページでは用途に合わせて様々なライセンスが

用意され、キャンペーンも行われているので興味がある人は

チェックしておくとよいでしょう(^^)

ESETセキュリティのホームページはこちらです。

Thunderbird(サンダーバード)日本語版の無料ダウンロード・設定方法・移行方法・使い方を解説☆

Thunderbird(サンダーバード)とは

ThunderbirdとはインターネットブラウザのFirefoxの開発元である

Mozillaが開発したメールクライアントです。

強力な迷惑メールフィルタ機能をはじめとする優れた安全性や

Firefoxで培ってきた分かりやすいタブ表示のインターフェースで

メールを管理できる等独自の機能に定評があります。

対応OSはWindowsとmacOSに加えてLinuxやBSDがあり日本語版ロケールを

搭載しています。

フリーソフトとして公開されており誰でも無料ダウンロードして

利用することが可能です。

このページでは覚えておくと便利なThunderbirdについて解説していきます。

Thunderbird のダウンロード方法★

まずはThunderbirdの公式ホームページにアクセスし画面中ほどにある

「無料ダウンロード」をクリックすれば利用している

オペレーティングシステムや言語が自動検出されます◎

日本語のOSを利用していれば最新バージョンの日本語版が

ダウンロードされる仕組みです☆

使用したいアドオンの関係で旧バージョンを利用したいならば

任意のバージョンを選んでダウンロードしましょう(^^)

Thinderbirdをインストールするには先ほどダウンロードしたファイルを

ダブルクリックしてインストールウィザードを起動しますが

ここで利用環境によりユーザーアカウント制御のダイアログが

表示された場合は「はい」をクリックしてアクセスを許可する

必要があります♪

セットアップ画面が表示されたら「次へ」をクリックし標準かカスタムを

選択してから必要があれば「規定のメールプログラムとして使用する」の

チェックボックスをオンにしてから「次へ」をクリックしましょう★

標準を選択した場合は自動的にオペレーティングシステム標準の

フォルダが設定され、カスタムを選択していた場合は次の画面で

任意のフォルダを指定します◎

つづいて「インストール」をクリックしてしばらく待った後

最後に「完了」をクリックすれば一連の作業は完了です☆

使い方・設定方法!

メール振り分けを行うにはまず「ファイル」「新規作成」「フォルダ」を

選択して振り分け先となるフォルダを作成してから

「ツール」「メッセージフィルタ」を選択すると表示される

ダイアログのプルダウンメニューで設定したいアカウントを選択します♪

「新規」をクリックしてからフィルタ名のウィンドウに任意の名称を入力し

「新着メール受信時」のチェックボックスをオンにしてください★

すぐ隣のプルダウンメニューから「迷惑メール分類前に実行」を選択し

すぐ下のプルダウンメニューでメール振り分けのルールを選択してから

「メッセージを移動する」の隣のプルダウンメニューで振り分け先の

フォルダを選択して「OK」を押せば完了です◎

振り分け機能は便利ですし、大切なメールが迷惑メールに分類される

心配がないので、ぜひ覚えておきましょう(^^)

ThunderbirdのメールのインポートやエクスポートはGmailを利用すると

便利です☆

初期設定でGmailのアカウントでIMAPを利用する設定にしてから

移行したいメッセージフォルダに対応するサブフォルダをGmailアカウントに

作成するとThunderbirdが自動的に一致するフォルダを作成します!

つづいてThunderbirdの移行元になるフォルダの全てのメッセージを

選択してから右クリックメニューの「メッセージをコピー」で対応する

フォルダを選択すればコピーが行われ、以降は同期が行われるので

インポートやエクスポートが容易に実行できるようになります♪

使い方・移行方法☆

windows10ではMailStone Home 10というソフトを利用して簡単に

他のメールクライアントからメッセージをThunderbirdに移行する事が可能です◎

同ソフトはドイツ製の無料で利用できるフリーウェアですが日本語にも

完全対応しています★

ポータブル版ではUSBメモリなどに保存しておけば本体に

インストールする事無く必要な時だけ使用できるのも便利です!

Thunderbirdはもちろんのことliveメールやoutlookに加えてGmail等

豊富なメールクライアントに対応しそれぞれの形式で相互に

インポートやエクスポートができます♪

ぜひ使い方を覚えて活用しましょう(^^)

まずはThunderbird側で移行したいアカウントを追加する設定を

済ませてからツールを起動し、画面左のメニューから

「Eメールのアーカイブ」を選択し「EMLファイルおよびMSGファイル」を

選択しましょう☆

「フォルダ」のウィンドウの「参照」を選択して移行元となるメッセージが

保存されているフォルダを指定し「終了」をクリックすると

プロファイルの作成が完了し、「現在のステータス」の項の「実行」を

クリックすればメッセージがアーカイブ化されます◎

つづいて画面左のメニューから「Eメールのエクスポート」を選択し

画面の指示に従って進めて行けばエクスポートが完了します★

使い方・バックアップ方法!

サンダーバードに保存されたメッセージをバックアップするには

「編集」「アカウント設定」をクリックし、「メッセージの保存」の

ウィンドウに表記されている「メッセージの保存先」をメモしておきます☆

そのフォルダごとUSBメモリやSDカードなどに保存でき、復元したい時は

そのファイルを同一のフォルダに書き戻せばいつでも元の状態に復元することが可能です◎

その他にもThunderbirdではバックアップソフトなどのツールを利用して

保存や復元をする方法もあります★

バックアップソフトには無料で利用できるフリーウェアや

市販の製品も含めてさまざまな種類がありますが

その中でもフリーウェアのMozBackupはThunderbirdのプロファイルや

設定など簡単に保存したり復元する事が可能です♪

起動してから「次へ」をクリックし保存をしたい場合は「保存」を

チェックしてか

ら該当するThunderbirdを選択して「次へ」をクリックします!

保存する場合はバックアップファイルを保存する場所を指定してから

「次へ」をクリックした後、チェックボックスで保存したい対象をオンに

してから画面の指示に従って進めて行けばバックアップの完了です☆

復元したい場合は先ほどのメニューで「復元」をチェックし

同様の手順で進めて行けば復元する事ができます◎

Thunderbirdのホームページではより便利に使うためのアドオンが

豊富に揃っているので、機能を拡張したいときに活用しましょう(^^)

Thunderbirdのホームページはこちらです。

HandBrake(ハンドブレイク)日本語版無料ダウンロード・インストール・使い方・日本語化を解説♪

今日は人気の動画ファイル変種ソフトHandBrakeを画像付きで解説していきます!

HandBrake(ハンドブレイク)ってどんなソフトなの?

HandBrakeは無料ダウンロード可能なフリーソフトでDVDなどのディスクから

動画ファイルに変換する機能を有します。

オリジナルはフランス製ですが日本に日本語版の作者もいますから

元の言語を気にすることなく使うことが可能です。

Windowsを中心に開発されていますがMacやLinux版も提供されているので

環境を選ばず幅広く使えるようになっています。

いずれかのOSを使用している人であれば誰でも快適かつ高機能な

動画ファイル作成の体験ができます。

今回はHandBrakeの導入と使い方について紹介しましょう。

HandBrake のダウンロード方法★

オリジナルのダウンロードファイルはフランスドメインの

HandBrakeサイトにあります◎

フランスのドメインとはいっても表記は全て英語ですから

英語ができる人なら最新版の入手が容易です☆

今も無料公開が続けられているので言語の壁さえなければ便利に活用できます!

Windows版の場合、対応する環境は7以降ですから当然ながら最新の

Windows10環境でも動作するでしょう♪

もし仮に上手く動作しなかったり、日本語版を入手したいのであれば

日本のサイトを選んでダウンロードする方法が有効です★

日本語版を提供しているのは有志が集って作業を行っている

日本語化プロジェクトというサイトです◎

本家の後追いで日本語化を進める形なので最新版の日本語版を

入手することは実質的に難しいでしょう☆

ただし比較的安定していて実績も豊富にあるそういった少し前の

バージョンが日本語で手に入ります!

Windows10対応な上に無料ですから多少古くても普通に使う分には特に

不満は出ないはずです♪

検索サイトでプロジェクトのページを見付けたらダウンロードの項目を

押して該当するバージョンを選びます★

後はファイルを保存して導入を開始すればいよいよ本格的に

使い始めることができます!

【画像】HandBrake のダウンロード手順

HandBrakeの公式サイトにアクセスし【Download HandBrake 】をクリックします。

https://handbrake.fr/

ここではデスクトップに保存します。

デスクトップを選択し保存をクリック

デスクトップに保存した実行ファイルが作成されるので

ショートカット【HandBrake-1.1.0-x86_64-Win_GUI】をダブルクリック

 

ウィザードが開始されますので【Next】をクリックします

ライセンス契約を確認し同意をします

確認したら【I Agree】をクリック

インストールするフォルダを選択し

【Install】をクリック

HandBrakeのインストールが開始されしばらくすると完了します。

【Finish】をクリック 以上でインストール完了です。

 

やはり日本語版のほうが利用しやすいですから、次の項でも

より詳しく説明しましょう(^^)

使い方・インストールと日本語化する方法◎

インストールはダウンロードしたファイルを実行する形でインストーラーが

殆ど行ってくれます☆

日本語化済みのファイルをダウンロードしていれば日本語化の作業は

不要で導入も使用も簡単です!

パッチなどの入手も不要ですから本体と言語ファイルを別々に入手するような

二度手間が発生しないのが嬉しいポイントとなります♪

パッチファイルで日本語化するタイプのソフトは本体とのバージョンが

合わないと適用できないのがネックです★

マイナーバージョンが一つズレたり対応するOSのタイプが違っているだけで

ダウンロードのやり直しが必要になります◎

しかしHandBrakeは言語ファイルタイプでもパッチ方式でもありませんから

こういった問題が発生することはありません☆

日本語で提供されているファイルの入手を行えば日本語にする作業の手間を

感じずに済みます!

肝心のインストール作業は実にシンプルで利用許諾のライセンスに同意したら

保存先を指定して決定するだけです♪

進捗を示すバーが右に到達するまでエラーがでないなら導入作業は

問題なく進んでいると理解できます★

導入作業そのものは難しいものではないでしょう(^^)

導入後はアイコンのダブルクリックで起動したり使える状態なので

本当に手間の掛からない魅力的なソフトだといえるでしょう◎

使い方・チャプター分割する方法☆

チャプターの分割機能は特定のシーンを切り出したい時にとても役立ちます!

DVDやブルーレイをディスクドライブにセットしたらHandBrakeを起動して

準備します★

読み込まれたらチャプターの項目に目を向けどの範囲で区切られているか

確認を行いましょう♪

アングルと並んで選択できる項目があるので切り出したい範囲を選び

キューに追加すれば分割完了です◎

動画変換を行うと指定した単位ごとにファイル化されますから

チャプター分割という目的が達成できます☆

ただキューへの追加は手動ですし、分割数が多いとそれだけ作業の

回数が増えます!

その点は短所と言えなくもありませんがディスクの内容をシーンごとに

切り分けられるのは魅力です★

DVDでもブルーレイでも動画を何度も繰り返して観る人は好きなシーンを

見付けて楽しんでいるものです♪

毎回プレイヤーなどにディスクをセットするのは手間ですが動画変換して

ファイル化すれば何時でも好きな場所で好みのシーンが楽しめます◎

HandBrakeのチャプター分割機能はまさに繰り返し同じシーンを

見る人にとって朗報です☆

この魅力的な機能が使えるお陰で手動の手間は些細なものと考えられ

HandBrakeが高く評価されるに至ります!

ぜひチャプター分割の方法はマスターしておきましょう(^^)

使い方・字幕設定♪

HandBrakeは日本語読みだとハンドブレイクで言語によって音の響きや

印象が変わるのが印象的です★

言語といえば字幕もハンドブレイクの強みですから海外作品のディスクを

動画にする時はこちらも忘れずに設定しておきたいですね◎

吹き替え派の人には関係ないでしょうがオリジナルを尊重して

楽しみたい人にとっては重要なポイントです☆

ハンドブレイクの字幕項目では標準で読み込んだり追加する設定が

済んでいます!

大抵は初期状態のままで構わないので問題がなければそのまま動画変換を

行いましょう♪

逆に字幕が必要ないという場合はチェックを外して動画を変換すれば

希望通りになります★

ディスクが完全に海外製で最初から日本語が含まれていないケースだと

いくら万能のHandBrakeと言えどもハードルが上がります◎

このパターンでは時間の範囲指定と映像に対応する日本語テキストの形で

別途翻訳ファイルを用意する必要があります☆

非常に高難易度ではありますがやろうと思えば自作も可能でそれに対応する

HandBrakeの懐の深さが際立ちます!

多くの場合はここまでする必要はなく設定といっても項目のチェックを

入れるか入れないかといった程度です♪

初見でも機能が明確で取っ付きやすいですから初めて使う人も実際に試して

簡単に使い方が覚えられます★

HandBrakeの日本語版ホームページではフォーラムで情報交換を行えるので

興味がある人は利用してみてはいかがでしょう?

HandBrakeのホームページはこちらです。

DVDStyler(ディーブイディースタイラー)無料ダウンロード・インストール・使い方・日本語化を解説◎

DVDStyler(ディーブイディースタイラー)とは

Windows10でも使えるDVD作成ソフトといえば無料ダウンロードできる

DVDStylerです。

これは海外のものですが日本語版もあるフリーソフトなので

検討してみるとよいでしょう。

パソコンに保存されているホームビデオやスマホの動画をDVDに焼いて

自分だけのDVDを作ることができます。

誰でも気軽に使う事ができるソフトなので全く焼いたことがない

初心者の方でも安心です。

OSも64版と32版に対応しています。

今回はそんなDVDStylerについて詳しく紹介しましょう。

DVDStyler のダウンロード方法★

無料ソフトDVDStylerのWindows10バージョンを使いたいときは日本語版の

ダウンロードをしてみるとよいでしょう◎

これはフリーソフト紹介サイトから簡単にダウンロードをすることができます☆

また英語版を使いたいときは公式サイトに行き、64ビット版と32ビット版の

どちらかを保存します!

自分のPC環境を確認して選択しましょう(^^)

デスクトップに保存するとファイルが表示されるのでダブルクリックして

インストールを行います♪

ユーザーアカウント制御が表示されたら「はい」をクリックして

インストール画面に進みましょう★

最新版を使っている場合は言語選択が表示されるので日本語を選択します。

セットアップウィザードでは次へをクリックしてライセンス承認画面をチェックすると良いです◎

どんどん進みインストール先の指定をする項目まで行きます☆

デフォルトのままで次へをクリックしてプログラムのショートカット作成を

行い実行するといった流れです!

ファイルの展開がすべて完了すれば無事使えるようになりました♪

DVDStylerを起動すればDVDの作成を行う事が可能です★

残ったファイルは使わないのでexeファイルをゴミ箱に入れて

終了となっています◎

基本的に手順に従いボタンを押すだけなので誰でも簡単に利用できるのが特徴です☆

使い方・日本語化する方法!

DVDStylerは現在のバージョンだと自動的に日本語化されているので安心です♪

以前のバージョンを使っている人はそのままだと英語のままでしょう★

バージョンを変更しないで日本語にしたいときは日本語パッチを使うのが良いです◎

基本的にバージョン1.4には日本語言語ファイルが用意されています☆

ただ文字コードが変更されているので日本語を選択するとエラーが

出てしまうため使えません×

こういうときは1.5b4バージョンの日本語パッチを使うのが基本となっています!

こちらは1.5b4用に最適化されているものですが

1.4以降のバージョンでも使えるのが特徴です♪

適用したいときはDVDStylerの本体をインストールして専用の

パッチファイルをダウンロードします★

ファイルをダブルクリックで解凍すれば正常に適用されるので簡単です◎

後はDVDStylerを起動してコンフィグからセッティングに行き

日本語を選択しましょう☆

終わったら一度DVDStylerを終了して再起動すれば適用されています!

次回起動時から日本語版を利用できるので誰でも手軽に設定できるのが魅力です♪

以上が具体的なやり方なので覚えておくとよいでしょう★

日本語になると使いやすさが違いますよ(^^)

使い方・基本操作方法◎

具体的なDVDStylerの使い方ですがアイコンをクリックしてソフトを起動します☆

最初に新規プロジェクトを作成するのですが、ここでは映像の

フォーマットや縦横比を設定できるのでしておきましょう!

動画のフォーマットですが日本形式だとNTSCとなっています♪

縦横比は動画により違いがあるのでスマートフォンやビデオカメラの

説明書を見て設定するのがよいでしょう★

音声フォーマットに関してはAC3/48kHzにしておくのが基本といえます◎

出来たらOKをクリックしてメニュー用の画像を選択するといった流れです☆

動画の作成を終えたら次はDVD制作に移ります!

書き込みダイアログからISOイメージファイル作成をすると良いです♪

そうするとISOイメージファイルが作成されるので閉じるを押して

ウインドウを閉じましょう★

ちなみにIOSは他のファイルで再生できるかどうかをチェックするものなので

人によっては飛ばしても大丈夫です◎

DVDStylerのDVDに書き込みをクリックして書き込み速度はautoにしておきます☆

空のDVDをパソコンに挿入したら開始をクリック、これで自動的にDVDを

作成できるので簡単です!

修了するまで待つとオリジナルのDVDが完成します♪

パソコンやプレイヤーで再生を確認してみてください(^^)

使い方・チャプターを付ける方法☆

映像編集をするときにチャプターに分けておくと見やすいでしょう◎

スキップ機能が使えるようになるので、見たいところに

簡単にジャンプできます(^^)

DVDStyler「ディーブイディースタイラー」ではチャプターを付ける事が

できるのですがこれは初心者でも簡単に行えます★

ソフトを起動して新規プロジェクト作成をする必要な作業を行い

取り込みたい動画をドラッグ&ドロップしましょう!

自動的に分けられますが手動で行うこともできます♪

手動でしたいときは動画サムネイルをダブルクリックして

編集すると良いです☆

チャプターメニューから追加をクリックするとメニューが作成されます◎

位置設定をするときは動画を右クリックして表示される項目から

プロパティを選択、表示されるダイアログボックス右にある

ボックスマークをクリックすると良いです★

必要な数だけ増やす事ができます!

メイン編集画面で右クリックしてChapter menuを選択すると設定したものが

イメージ位置に表示される流れです♪

出来たらプロジェクトの保存を行いDVDに焼けば完了となっています☆

メニューの枠をダブルクリックしてジャンプ先を設定する項目は

グレーアウトになり選択できません◎

必ずChapter menuを選択するよう気をつけておきましょう☆

DVDStylerのホームページは日本語にも対応しているので関連ニュースや

サポート、FAQなど必要に応じて利用してはいかがでしょう?

DVDStylerのホームページはこちらです。

wps office(旧 KINGSOFT Office)無料ダウンロード・インストール・使い方・日本語化を解説★

wps officeとは

wps officeは従来はKINGSOFT Officeと呼ばれていたオフィスソフトです。

ワープロ・表計算・プレゼンテーション用のラインナップがあり

互換性の高さやインターフェースの使いやすさなどで人気を集めています。

製品版の他にフリーソフト版があり、後者は無料ダウンロードが可能です。

Windows7から8・10と対応があるので幅広いプラットフォームで利用できます。

フリーのものは日本語版は無いですが、日本語化する方法があります。

今回はそんなwps officeの使い方について解説していきましょう。

wps office のダウンロード方法★

まずはWPS Officeのインストールファイルをダウンロードする

必要がありますので公式ページにアクセスしましょう◎

ソフトタイトルにFreeと入っているものが無料版の目印となります☆

製品版の体験ソフトも無料で公開されていますが

こちらは使用期限が付いていますし全くの別物なので注意して下さい!

ダウンロード開始ボタンを押すと自動的にインストールファイルの取得が

始まります♪

ファイルサイズは80MB程度なのでそんなに時間がかかる心配はないでしょう★

言語は複数種類から選べるのですが英語やフランス語などで日本語版は

含まれていません×

ひとまず英語で進めていきましょう(^^)

日本語化して使いたい場合には後述の手順に沿ってセットアップしていく

必要がありますが手軽にできるので試してみて下さい◎

Windows10でも使えるなど多彩な使用環境で利用可能です☆

オフィスソフトは価格的に手を出しにくい製品や

サブスクリプション契約となるソフトウェアも増えてきましたが

WPS Officeのフリー版は価格を気にすること無く存分に活用できます!

併せて日本語化のために旧KINGSOFT Officeもダウンロードしておきましょう♪

こちらで生成される日本語化パッチを流用するのが目的です★

使い方・日本語化する方法◎

ダウンロードが完了したら先に旧KINGSOFT Officeをインストールします☆

作業自体は気を付けるべき点は余り有りませんが

英語なので少々迷う部分があるかも知れません!

最初に現れる画面では英語で「契約書を読んで同意しましたか?」

と言うようなことを尋ねられますのでこちらの方にはチェックを入れます♪

これに印を入れないとボタンが押せないのですぐに分かるでしょう★

インストール作業を終えたらKINGSOFT Officeのアイコンを右クリックし

「ファイルの場所を開く」を選択します◎

フォルダの中に「ja_JP」があるのでこれを探して下さい☆

見つかったらデスクトップ等に「ja_JP」を複製しておきましょう!

KINGSOFT Officeは不要になるので消去していまします×

アップデートするよりも消してしまった方が良いでしょう♪

次に無料版のWPS Officeをインストールしますが

こちらも契約条項の同意にのみチェックを入れると大丈夫です★

自動的にセットアップが進み、完了したら日本語化を行います◎

WPS Officeのアイコンを右クリックして「ファイルの場所を開く」を

選択して下さい☆

言語ファイルが色々と揃っているフォルダがあるので

ここに「ja_JP」を入れたら日本語化は完了です!

少しややこしく感じるかもしれませんが、やってみると簡単ですので

ぜひ挑戦してみてください(^^)

使い方・Writer(ライター)☆

無事に完了したらデスクトップ画面にアイコンが表示されています◎

文書作成ソフトを使うためにはWriterを選択しますが、これは水色の

アイコンが目印です★

このWriterはMicrosoftのワードに対応する文書作成ソフトですが

互換性が高いのでよく選ばれています♪

本家の保存形式に幅広く対応していますし、レイアウト崩れなども

比較的には起きにくいですから、こちらのソフトで充分

という場合もあるでしょう!

使い方も似ていますがインストールしたばかりの状態では日本語化が

完了していませんので、まずは言語を選択していきます☆

Writerを起動したら画面の左上に「Writer」と表記されている

青いアイコンがあるのでこれをクリックして下さい◎

メニュー一覧が表示されますが、その中から「tool」を選んで

その次に「option」を選択します★

これでオプションメニューの表示が可能です♪

メニューに目を通すと一番下に「language」と言う項目があるので

これをクリックして下さい!

メニューの中に「日本語」があるのでこれを選びます☆

一度ソフトを再起動する必要があるので一旦は終了してから

もう一度起動すると日本語化が行われているでしょう◎

日本語化するとメニューも一目瞭然になるので作業が捗ります(^^)

使い方・SpreadSheet(スプレッドシート)!

wps officeのSpreadSheetはキングソフトオフィスが開発した

表計算ソフトです★

Microsoftがリリースしているエクセルに対応するものとなり

こちらも互換性があるので評価が高くなっています◎

使い方も互換性があり、エクセルの操作を覚えている方ならば

直感的に操作を行えるでしょう☆

SUBTOTAL関数やSUM関数なども利用できますしドラッグして各セルを

選択するやり方も同様、ボタン一つでいろいろな操作を行えるのも

魅力的と言え、機能的にも充実しています♪

テンプレートも多く用意されているのも嬉しいポイントです!

エクセルと言えば高度な使い方でとしてマクロを活用できるのが魅力ですが

SpreadSheetにも一部の対応があるとされていますから

試してみても良いでしょう★

こちらの方は多くは期待できませんがフリーソフトなので仕方ないですね(>_<)

こちらの方も日本語化する手順は似たような感じで行えます☆

画面左上の「SpreadSheet」を選ぶと「Option」が表示されているので

これをクリックしましょう♪

後は「Language」を選んで「Choose」ボタンを押し

「日本語」を選ぶと完了です!

wps officeのホームページでは無料テンプレートも配布されているので

活用するとよいでしょう(^^)

wps officeのホームページはこちらです。

BurnAware Freeの無料ダウンロード・インストール・使い方・日本語化を解説!

BurnAware Freeとは

BurnAwareはCDとDVDやBDに対応したライティングウェアで

Free版は非商用利用に限られるフリーソフトです。

入手や利用は個人に限定されますが無料ダウンロードで上位版と

変わらない使い勝手が得られます。

最新のWindowsは勿論、古いバージョンにも対応していますから

環境を問わずに活用することが可能です。

標準言語は英語で導入の際に日本語はありませんが

少ない手順で日本語版にできますから初心者も心配無用です。

今回は持っておくと便利なBurnAware Freeについて紹介しましょう。

BurnAware Free のダウンロード方法★

ダウンロードは日本語の紹介サイトがおすすめでここからなら迷わず

入手することができます◎

ファイルのサイズは7MB程度ですからあっという間にダウンロードは

完了するでしょう☆

一方で第三者のサイトではなく公式で入手したい場合は

BurnAwareドットコムへのアクセスで実現します!

サイト表示は英語で日本語はありませんがDownloadのリンクを

辿るだけなので簡単です♪

Freeと書かれているリンクが目的の無料版なので、これを間違えずに

選んで保存を行います★

本体のインストールは保存したファイルのダブルクリックで

画面の指示に従えば決して難しくはありません◎

Windows10でも他の環境と同じですから一つずつ項目を確認して

作業を進めましょう☆

選択肢の内容が分からなければそのままにしておき

最後までインストール作業を進めれば完了です!

本体を入手したら日本語で利用する為にもう一つの

ファイルダウンロードが必要です♪

日本語版の方はzip形式なので適当なフォルダに解凍しておくことが

不可欠ですが、Windows10なら標準機能で解凍可能なので

特に他のソフトをインストールする手間はありません★

使い方・日本語化する方法◎

日本語版に欠かせないファイルはBurnAwareと日本語化のキーワードで

検索して一番最初に引っ掛かったサイトでダウンロードできます☆

最新版に対応する日本語化が用意されていますから

旧バージョンのBurnAwareを使用する際には適用不可能です!

また有志が作成して配布していることから保存後や解凍前に

ウィルススキャンをするなど自己責任での取り扱いが求められます★

確率的には非常に低いですがもし適用後に不具合が生じても保証はないので

その点に留意することが大切です♪

ただ幸いなことにこれは実行形式で本体を書き換えられる

いわゆるパッチではありません◎

正確には言語別に言語ファイルを用意する方式でこの日本語化は

日本語言語ファイルを読み込ませるというわけです☆

本体を書き換えたり設定を変更するパッチとは異なりますから

実質的に不具合が生じる可能性は限りなくゼロだといえるでしょう!

ダウンロードに成功したら解凍したものを本体のあるフォルダに移動して

後はBurnAwareが無事に起動すれば作業の成功です★

これでメニューやボタンが日本語表記なので直感的に使い方を学べたり

間違わず活用できるようになります♪

使い方・イメージファイルを作成する方法☆

イメージファイルを作成したい場合はディスクイメージから

ISOファイルにコピーを選択します!

これで丸ごとバックアップを取ることができて万が一オリジナルの

ディスクに傷が付いても安心です★

ブルーレイもDVDも手順に違いはなく、参照ボタンでデータの保存先を

指定してコピーの選択を行えば後はソフト任せです◎

またイメージファイルの作成では他のフォルダなどから作成することもできます♪

要領はブルーレイやDVDなどブランクメディアに書き込みを行うのと

同じ感覚です☆

イメージとしては仮想のディスクに書き込む、まさにそういった

感覚となっています!

最終的に完成するISOはサイズが大きいので保存先は空き容量に

余裕のあるフォルダが理想的です★

標準的なDVDでも約5GB、ブルーレイなら片面25GBで両面50GBと

容量の大食いです(>_<)

このソフトには他にMP3などを用意して音楽ディスクを作る機能があるので

データのバックアップ用途以外にも使えます◎

ディスクをISO化してHDDなどに保存しておけば仮想のメディアとして

読み出せますし、必要なら物理的なディスクに書き込めるので便利でしょう♪

手順は少なく設定項目も限られますから初心者でも一度使えば

簡単に覚えられます☆

使い方・イメージファイルを書き込む方法!

イメージファイルの書き込みもまたBurnAware Freeが得意とする

機能の一つです★

ブルーレイやDVDに対する書き込みはISO形式の保存と逆をイメージすると

理解が深まります◎

具体的な手順はディスクイメージの項目からISO書き込みを選び

参照で対象ファイルの指定を行ってください☆

使用するメディアをドライブにセットして指定を済ませれば

該当のボタンを押すだけで自動的な作業が始まります♪

通常オプションは操作しなくても構いませんが上手く行かない時は

最低速度を使用するのチェックを入れると良いでしょう!

このチェックはスピードより正確性重視でエラーが発生しても

対応できる可能性を高めます★

大抵は単に速度が遅くなるだけですから問題がなければチェックは入れずに

他の項目も分からなければ触らないのが無難です◎

BurnAware Freeでは音楽CDのISOやMP3などを使用した音楽ディスクの

作成も使い勝手が優れます☆

使い方はマルチメディアからオーディオCDを辿りトラックに加えたい

イメージやファイルを選んで行けばオリジナルCD作成の完成です♪

ブルーレイやDVDではなくCDというノーマルなディスクを選ぶことで

一般的なプレイヤーで問題なく再生できます!

BurnAwareのホームページは英語ですが、オンラインマニュアルや

FAQが用意されているので翻訳などを利用して活用してみてはいかがでしょう?

BurnAwareのホームページはこちらです。

パソコンでiTunesのダウンロードとインストールを行う方法◎

Appleのメディアプレーヤーをパソコンで使うために

パソコンでiTunes Storeを利用するにはiTunesをダウンロードし

インストールした後、Apple IDを取得しログインすることで

音楽やミュージックビデオの購入が可能となります。

今回はiTunesをパソコンで使用したい人のためにダウンロードと

インストールの方法を順を追って紹介しましょう。

iTunesをダウンロードする方法

iTunesは無料でダウンロードできる管理ツールでApple公式Webサイトの

iTunesのページにある「今すぐダウンロード」から行います◎

32ビット版と64ビット版があります。

私のパソコンは64ビットなので【今すぐダウンロード(64ビット版)】をクリックしましたが

ダウンロードする前にご自身のパソコンが32ビットか64ビット仕様かを確認し

公式サイトの要件に合致しているかを確認してください!

保存先を選び【保存】をクリック。

今回はデスクトップを保存先を選んだので

デスクトップの【iTunes64Setup.exe】アイコンをダブルクリックします。

セキュリティの警告を確認し【実行】ボタンをクリック。

【次へ】をクリックを押します。

チェック項目を確認し【インストール】をクリックすると

インストールが開始されます。

しばらくするとインストールが完了するので、【完了】をクリック

以上でiTunesのダウンロードとインストール完了です。

OSはWindowsとMacの両方に対応していますがWindowsが7以降

MacはOS Xバージョン10.10.5以降となっているため

WindowsVISTAやXPなど旧OSにインストールする場合は

12.1.3もしくはそれ以前のバージョンを入手する必要があります♪

OSが対応していれば多くは問題ありませんがストレージの残り容量が

少ない場合はインストールできないほかメインメモリの容量が少ないと

インストールできたとしても動作が重くなってしまうため

最低でも400MB以上の空き容量と1GB以上のメインメモリを搭載している

パソコンにインストールします★

CPUはデュアルコア以上で動作周波数2GHz以上が無難です◎

これらのスペックに満たない場合はHD画質の映像をスムーズに

再生することが難しくなります☆

ダウンロード時のエラーの対応方法◎

「今すぐダウンロード」をクリックしファイルの保存場所を指定すると

iTunes最新版のダウンロードが開始されます!

ファイル容量は104MB程度のため契約してるプロバイダの回線速度が

1Gbpsであれば数秒程度、10Mbpsでも90秒程度で完了します★

ダウンロードできない場合はセキュリティソフトやブラウザの設定が

影響しているかもしれません(>_<)

セキュリティソフトに原因がある例としては強固な設定にし過ぎて

一部URLからのダウンロードを禁止しているケースです☆

回避するにはiTunesのダウンロードサイトを例外設定として登録するか

もしくはファイルダウンロードの設定を緩める必要があります♪

ブラウザに問題がある場合もほぼ同様です◎

セキュリティソフトをアンインストールしてからiTunesをダウンロードする

という方法もありますが完全にアンインストールできないと

セキュリティソフトを新たにインストールする際に

エラーとなってしまうためパソコンに詳しくない場合はおすすめできません!

セキュリティソフトの設定が良くわからない場合はセキュリティソフトを

一時的に無効にしてからダウンロードを実行するのが無難です★

ダウンロード中にエラーとなる場合はストレージの容量が

足りない可能性があるため残り容量を確認し足りない場合は

不要なファイルを削除します◎

削除したファイルをゴミ箱に移動する設定にしている時は

ゴミ箱を空にしないと容量が増えないため注意が必要です!

容量に余裕をもってインストールに臨みましょう(^^)

インストールと同期の設定☆

iTunesのインストールはダウンロードしたファイルをダブルクリック

設定によってはシングルクリックするとインストールが開始されます♪

セキュリティに関する警告が表示されたら「実行」をクリックし

言語の選択画面で「日本語」を選択してください★

インストールが完了した後デスクトップ上のiTunesアイコンをクリックし

起動します◎

初めて起動する場合は使用許諾に関するメッセージが表示されるため

「同意する」を選択するとiTunesのメイン画面が表示されます!

iPhoneやiPadに既にライブラリが入っているなど自動的な同期を

行いたくない場合には接続する前にメニューの「編集」から「設定」を

選択しデバイスタブにある「自動的に同期しない」にチェックを入れてから

iPhone等の端末をUSBケーブルでパソコンと接続します☆

接続時の同期を自動的に実行する場合は設定変更の必要はありません♪

音楽をiPhoneに同期するやり方は全てのライブラリを同期する方法と

プレイリストやアーティストを選別して同期する方法の2種類があり

デフォルト設定は前者です★

どちらもメリット、デメリットとありますから自分にあった方法を選びましょう(^^)

アップデートとバックアップについて♪

iTunesの最新版がリリースされた場合は再び公式サイトから

ファイルをダウンロードしアップデートを実行します☆

アップデートと言ってもインストールの方法は同じで特別な操作は

必要としません!

1台のパソコンで複数のユーザーがiTunesを利用し、かつライブラリを

分けて運用する場合はOSの設定で利用者ごとにアカウントを作成します◎

音楽ファイルやライブラリファイルは定期的にバックアップするのが

安全です★

仮にライブラリファイルが壊れたとしても再生回数や追加日などの情報が

失われるだけで済みますが、音楽ファイルは購入したもの以外については

取り戻すことができないためクラウドや外付けのストレージ等に

バックアップしておくと安心です♪

iTunesのホームページではミュージックやビデオのランキングをチェックできるので

新しいアーティストや音楽との出会いの参考にしてはいかがでしょう?

iTunesのホームページはこちらです。

Kodi無料ダウンロード・インストール・使い方・日本語化を解説♪

Kodiとは

Kodiは動画や画像・音楽などのさまざまなコンテンツを

「ホームネットワーク」を介して対象端末に配信することができる

フリーソフトです。

以前は「XBMC」という名称でしたがver.14.0からKodiという名称になりました。

無料ダウンロードすることができWindowsはもちろんMacなどのいろいろな

OS用に提供されています。

日本語版はありませんが日本語化することによって気軽に利用することが可能です。

今回はそんなkodiの使い方をご紹介します。

Kodi のダウンロード方法★

Kodiのダウンロードは公式サイトから利用することができます◎

Windows10やMac・Linuxなどに対応していて無料で利用することが可能です☆

まずinstallerをクリックしデータをデスクトップなどに保存してから

インストールを開始します!

途中ユーザーアカウントの制御が表示されることもあり

「許可しますか?」と表示されたら「はい」を選択しましょう♪

Nextをクリックし利用規約が表示されるので問題がなければI Agreeを

クリックしコンポーネントを選択することが可能です★

デフォルトにしてみてNextをクリックしインストール先を選択しましょう◎

通常はこのままでNextをクリックしスタートメニューにショートカットを

作成します☆

このままInstallをクリックするとインストールが完了するので

Run Kodiにチェックを入れ最後にFinishをクリックすると完了です!

ダウンロードからインストールまで難しい操作はありませんから

問題なく進むでしょう(^^)

ソフトが起動するのでこのまま日本語化の設定を行うことができます♪

日本語版がありませんが日本語化に設定することによってストレスフリーで操作することが可能です★

世界中の人が利用している人気のソフトで幅広い世代が利用しています!

使い方・日本語化する方法◎

Kodiのダウンロードが完了すると日本語化することができます☆

日本語化すると使いやすいので下記の手順を参考にして下さい(^^)

最初にSYSTEM、Settingsに進み表示された画面のAppearanceをクリックし

Skinをクリックします♪

次にFontsを三角マークをクリックしArial basedに変更しましょう★

InternationalをクリックしてからLanguage:Englishをクリックし

言語一覧で表示されるのでJapanseを選択することが可能です◎

これで日本語で利用することができます☆

表示が日本語表示に替わり地域も自動的にJapanに変更されるので

自由に操作することが可能です☆

尚Windowsにおいて15.Xバージョンに関して正常に日本語にできない

エラーがあり最新バージョンを利用するなら英語のまま使用したり

旧バージョンである14.2を使用するかなどの工夫が必要になります(>_<)

セキュリティにおいて最新バージョンの利用が推奨されていて

最新のバージョンであるv16.0Jarvisでは日本語にすることに関して

問題なくできます♪

バージョンによって日本語にできないケースがあるので事前に

確認しておくと快適にKodiを利用することができるでしょう★

使い方・初期設定方法☆

Kodiの日本語化処置が完了したら初期設定を行います◎

まずはシステム、設定に進みサービスをクリックしましょう!

個々の設定を変更することができデバイスで表示される名称なども

変更することが可能です★

デフォルトのままで使用しても便利でDLNAサーバーとして動画や

音楽ファイルなどを配信する場合

「ビデオ/ミュージックライブラリをUPnP経由で共有」を

オンにすると良いでしょう♪

DLNAクライアント機能を利用する場合「リモートUPnPプレーヤーを検出」

「UPnP経由でのKodiの操作を許可」もオンにします☆

Webサーバーに関して「HTTP経由でのKodiを有効に」をオンにすると

リモート操作などを行うことが可能です◎

Zeroconfに関してこれは対応アプリをネットワークに検出するのに利用し

対応アプリを利用するならオンにしておきます!

iPhoneなどのAirPlayを使用する場合はオンにしビデオ項目には

「分割されたビデオ項目を結合する」などの便利な機能があります★

Kodiにはさまざまな機能が搭載されているので自由に

使いこなすことによって非常に便利に利用することができるでしょう♪

まずはいろいろと触ってみると楽しいですよ(^^)

使い方・基本操作方法!

KodiはDLNAサーバーとして使用する場合、DLNAクライアントから動画や

音楽などを視聴することができます☆

使い方は簡単で動画ファイルを追加するには動画、ファイルをクリックしましょう◎

ビデオを追加をクリックし参照をクリックし保存フォルダを

選択することが可能です★

クリックするともう一階層移動することができクリックした状態で

OKを押すことで追加することができます♪

このフォルダで良いならOKをクリックしソースの名称などを

変更することが可能です!

最後にOKをクリックすると完了で名称変更は後からでもできます☆

「このディレクトリが含むのは」の部分に関してデフォルトでは

無しになっていますが映画などに変更することができ自動的に

フォルダにあるデータを判別することができるので該当する映画と

関連付けることが可能です◎

参照するデータベースが英語になっているのであまり実用的ではないでしょう★

最後にOKを押すとファイル追加は終了します♪

日本語字幕表示については多国籍字幕が表示されますが

有名な作品に関してはほぼ日本語に翻訳されています!

英語の学習に利用している人も多くいろいろな用途に応じて

利用することが可能です☆

kodiのホームページは英語ですがQ&Aやフォーラムが用意されています(^^)

kodiのホームページはこちらです。

Apple Watchの文字盤を変更する方法!

Apple Watchを自由にカスタマイズ

Apple Watchは2015年4月にアップル社から発売された腕時計型の

ウェアラブルコンピュータです。

Apple Watchを違う文字盤に切り替えることで個性を出したり

実用性を高めることができます。

今回はApple Watchの文字盤を変更する方法について紹介しましょう。

Apple Watchのモデル★

Apple Watchは現在はSeries1とSeries3が販売されています◎

Series1はSeries2の発売に合わせて2016年9月に登場した

初代モデルのリファインモデルです☆

watchOS3がインストールされデュアルコアプロセッサーが搭載されました!

アルミニウムケースタイプとスポーツバンドタイプがあります♪

Series3はSeries2の正統後継モデルとして2017年9月に発売されました★

Series2は初代モデルの正統後継モデルでしたがSeries3ではさらに

進化しています◎

Series3にはGPSモデルとGPSにCellularが加わったモデルがあり

CellularモデルではnanoSIMよりも小さいeSIMを内蔵しています☆

LTEを使用した通話時間は完全に充電した状態でおよそ1時間です!

MVNOを使用することはできないので日本ではNTTドコモやソフトバンク

auのいずれかでiPhoneとともに契約する必要があります★

防水仕様なのが嬉しいですね(^^)

文字盤の変更手順♪

Apple Watchの文字盤をカスタマイズするには、まず違う文字盤に

切り替える方法があります☆

ミッキーや蝶などの文字盤の他にも一般的な腕時計のような

デザインが存在します◎

Apple Watchで違う文字盤に切り替えるには右端から左に、もしくは

左端から右にスワイプし使用したい文字盤を選択するするだけです★

文字盤をカスタマイズする場合には、まずDigital Crownを押して

文字盤を表示します!

さらにディスプレイを強めに押し左右にスワイプして文字盤を選びましょう♪

文字盤を選択したら「カスタマイズ」をタップし、画面を左右に

スワイプして機能を選びDigital Crownを回転させれば変更できます☆

秒針の色や文字盤のマークが変更可能です◎

Digital CrownはApple Watchの右上にあります★

他のアプリ画面などが表示される場合はDigital Crownを押すと

文字盤とホーム画面が切り替わります♪

2回連続してDigital Crownを押すと最後に開いたアプリ画面に移動するので

覚えておくとよいでしょう☆

文字盤をカスタマイズするにはディスプレイを強く押す必要があります◎

ただ文字盤をタップしただけではカレンダーや天気などが

開いてしまうので注意が必要です!

強く押すことに躊躇してしまうかもしれませんが、ディスプレイは

振動が来るまで押します★

ディスプレイを押して画面が切り替わったら画面を左右にスワイプすれば

他の文字盤が表示されます♪

文字盤は2017年12月現在で10個用意されており、それぞれ異なる名称です☆

カスタマイズのボタンがついている文字盤は表示する機能を追加したり

色を変更できます!

コンプリケーションを編集◎

画面を左に最後までスワイプするとコンプリケーションの編集が可能です★

コンプリケーションとは文字盤にアクティビティやバッテリー残量

各アプリの情報を表示する部分を指します!

Apple Watchの上手な使い方としてコンプリケーションの編集が重要です☆

コンプリケーションをタップして選択しDigital Crownを回せば

変更できます♪

他のアプリからコンプリケーションを追加するという使い方も可能です◎

設定が終わったらDigital Crownを押して変更内容を保存します★

文字盤をタップしカスタマイズしたものを通常の文字盤として使用します!

iPhoneから文字盤をカスタマイズすることもできます☆

Apple Watchでは他のアプリからコンプリケーションを導入して

文字盤にさらに情報を追加することが可能です♪

また新しい文字盤を追加する方法も存在します◎

新しい文字盤を追加するにはDigital Crownを押して文字盤を表示させましょう★

ディスプレイを強く押して一番右までスワイプしプラスと表示された部分をタップします!

Digital Crownを回して使用したい文字盤をタップすれば作成されたものに設定が可能です☆

Apple Watchでは1つの文字盤の様々なバージョン違いを自由に

作成できるという特徴があります♪

ぜひお気に入りの文字盤を見つけてください(^^)

削除と時間の変更方法☆

表示されている文字盤を削除するには現状の文字盤を表示して

ディスプレイを強めに押します◎

画面を左右にスワイプして削除したい文字盤を選びましょう★

上にスワイプするとゴミ箱マークとともに「削除と」表示されるので

タップすれば完了です!

一旦文字盤を削除しても必要になった場合には再び同じ文字盤を

作成できます♪

文字盤に表示される時間を変更するには設定アプリを開いて「時間」をタップします☆

さらに「プラス0分」をタップしDigital Crownを回して時計の針を進める

程度を選びましょう◎

変更を完了する場合には「設定」をやり直す場合には「キャンセル」を

タップします★

文字盤に表示される時間を変更した場合でも進めることができるのは

文字盤に表示される時間に限られます!

アラームや通知、世界時計などの時間は実際の時間通りの動きです♪

Apple Watchのホームページではさまざまなアクセサリが販売されており

バンドのデザインも豊富なので文字盤に合わせて変えるのも楽しいでしょう☆

Apple Watchのホームページはこちらです。